アリーナ Q&A | よくある質問
2024/05/08


よくある質問
レーシング、フィットネス
水着の違いについて
Q.
フィットネス水着、トレーニング水着、レーシング水着ってどう違うの?
A.
フィットネス水着
フィットネス水着は、主に水中でのフィットネススイムや、アクアビクス、水中ウォーキングを楽しむための水着です。
ほどよいフィット感や、脱ぎ着しやすいつくりになっているのが特徴です。また、露出を抑えたい方にはカバー力のある水着のご用意もございます。
トレーニング水着
トレーニング水着は、練習用の水着です。タフスーツシリーズは塩素に強く、耐久性に優れているので、大会に向けてハードに練習するスイマーにおススメです。
レーシング水着
レーシング水着は、大会で着用する為の水着です。フィット感が強く、水の抵抗を軽減したり、サポート力があるなど、タイムを狙うスイマーにおススメです。また、ニット素材を使用している初級スイマー向けや、布帛素材をしている上級スイマー、トップスイマー向けのタイプがあります。

サイズの選び方
Q.
サイズの選び方が知りたい。
A.
それぞれの商品ページ内の『商品サイズ』にメーカー基準サイズが記載されています。
ご自身のサイズと照らし合わせてお選びください。
フィットネス水着<トレーニング水着<レーシング水着 と着圧感が強くなります。
大きいサイズが欲しい
Q.
大きいサイズの展開はあるの?
A.
レーシング水着と、フィットネス水着の一部の商品ではXOよりも大きいサイズ(XA、XB、XC)がございます。
ロウカット
Q.
リミックタイプの水着でカットが低いものが欲しいのだけど、、、
A.
レディスのレーシング水着では、ロウカットタイプがございます。
脇丈が通常カットよりも長くて安心感があります。
ゴーグルについて
Q.
ゴーグルの種類が多くて、どれを選べばいいの?
A.
ゴーグルの種類は大きくわけて、『トップレーシングタイプ』『レーシングタイプ』『フィットネススイムタイプ』『ジュニア用』がございます。
商品毎の違いは、各商品ページの下部に記載しております表をご参照ください。
パッドについて
Q.
パッドの種類はどのようなものがあるの?
A.
主な種類はこちらです。
①水着自体にパッドが付属しているタイプ
『ぴったりパッド』
水着にパッドが縫い込んであるタイプで、ズレにくいので安心感があるのが特徴です。
>>>ぴったりパッド商品一覧はこちら
『差し込みパッド』
パッド用のポケットが付いているタイプの水着に、差し込んで使用するパッドです。取り外しが可能です。
これらは主にフィットネス水着で採用していることが多いです。
>>>差し込みパッド商品一覧はこちら
②水着そのものには付属していない、パッドのタイプ
『ひっかけパッド』
トレーニング水着、レーシング水着、フィットネス水着の内側には、フックを掛けられる受けがついており、そのフックにひっかけて着脱できるようになっているものです。取り外しが可能です。
※レーシング用やトレーニング用で形状が異なるので確認が必要です。
※大会ではパッドの使用は不可ですので、ご注意ください。
※布帛タイプ、布帛とニットの混合モデルの水着にはフックの受けはついておりません。
>>>ひっかけパッドはこちら
『差し込みインナーパッド』
水着とバストの間に挟むタイプのパッドです。どのような胸の形でも合う形状で、激しい泳ぎでもズレにくいのが特徴です。
※大会ではパッドの使用は不可ですので、ご注意ください。
これらは主に、レーシング水着やトレーニング水着でお使いいただけます。
どのタイプのパッドが対応しているのかは、各商品ページに記載されている、アイコンや商品詳細のコメントをご参照ください。
>>>差し込みインナーパッドはこちら