Penguin Mag

70th ANNIVERSARY|マンシングウェア公式

2025.02.03

OUR HISTORY

  • 1955

    初めてゴルフウェア専用の
    ポロシャツを作ったマンシングウェア

    ミネアポリスのマンシングウェア社から
    初めてゴルフウェア専用のポロシャツが誕生。
    写真は米国マンシングウェア社リード社長。

    ANNIVERSARY ITEMS ▽

  • 1960s

    「アクションガゼット」シャツ発売

    世界で初めてニットのゴルフシャツを生み出したと言われているマンシングウェア。その製品にはさまざまな工夫がありました。代表的なのは、脇の伸縮性が高くスイングを妨げない「アクションガゼット」。

  • 1970s

    マンシングウェア、「GSカラー」を発表

    70年代、ゴルフファッションといえばマンシングウェアでした。
    当時を象徴する革新のひとつが「GSカラー」と名付けられた新しいシャツカラーです。
    それまで主流だった柔らかなポロ衿に代わり、衿元を美しく安定させる台衿付きのデザインを採用。この画期的な衿はゴルフウェアの新たなスタンダードを築き上げ、多くのゴルファーに支持されました。

  • 1980s

    ライフスタイルコレクション登場

    80年代に入ると、マンシングウェアはクラブライフやリゾートゴルフといったゴルフを取り巻くライフスタイルを提案。トップブランドとしての地位を揺るぎないものにしました。

  • 1990s

    ゴルフを科学で快適にしたのも、
    マンシングウェアでした

    90年代、マンシングウェアはサマーコットンαやチタンサーモなど機能素材を次々と発表。科学による快適さを追求することで、ゴルフウェアにおける真の価値を提供しました。

  • 2000s

    誕生から50年、マンシングウェアは
    ゴルフを取り巻くライフスタイルに多様性を提案

    誕生50周年を迎えたマンシングウェアは、「もっと若く、もっと楽しく、もっと自由」なNew Munsingwearイメージを打ち出しました。そこから生まれた「DUEX」「R line」「ENVOY」シリーズで、生活の中でゴルフを楽しむ若者から支持を集めました。

    ANNIVERSARY ITEMS ▽

  • 2010s

    半世紀の集大成「One Thing」発売

    マンシングウェア誕生から半世紀、集大成として生まれた「One Thing」。デザインから縫製まで、すべての工程を日本で行い生産されました。強さと美しさを併せ持つ100% JAPAN MADEに魅了され、2色、3色とお持ちの方も多くいました。

  • 2020s

    カジュアルライン
    「Penguin by Munsingwear」ローンチ

    “マンシングウェアらしさ、もっと自由に”という言葉とともに、次世代へと続くゴルフカジュアルウェアを提案する「Penguin by Munsingwear」が誕生しました。

    「10年ポロシャツ」誕生

    これからもゴルフを愛するお客様に寄り添い、1日でも長くマンシングウェアを着ていただきたい。」という想いから、何年着ても型崩れしにくく、タイムレスな魅力を持つ洗練されたデザインの「10年ポロシャツ」が生まれました。

  • 2025

    1955年、初めてゴルフウェア専用の
    ポロシャツを作ったマンシングウェアは
    2025年に70周年を迎えました。
    いつも応援してくださる皆さまへ
    心より感謝を申し上げます。

ANNIVERSARY ITEMS

イラストレーターそで山かほ子が手がける
マンシングウェア70周年限定デザイン

キャラクターアーティスト タロアウトが手がける
マンシングウェア70周年限定デザイン

70th ANNIVERSARY ITEMS 第三弾
アーカイブのイラストを元にした
グリーンキーパーペンギンアイテム

70th ANNIVERSARY ITEMS 第二弾
70周年アーカイブペンギンポロシャツ

70th ANNIVERSARY ITEMS 第一弾
70周年スタンダードポロシャツ

SPECIAL EVENT

  • Munsingwear
    GOLF COMPETITION

    2025.5.26 MON

    70周年の感謝の気持ちを込めて、
    2025年5月26日(月)に桜ヶ丘カントリークラブ
    にてユーザーコンペを開催いたしました。

    たくさんのご応募をいただき、
    心より感謝申し上げます。

    イベントレポートを見る