Penguin Mag

雨の降り方に適したウェア選び|マンシングウェア公式

2025.07.02

ENVOY COLLECTION

雨の日が快適になる3つのポイント!
はっ水、耐水、透湿性の特徴を知って、
雨の降り方に適したウェア選び。

はっ水とは?

はっ水とは水を弾きやすくしたもの。
はっ水のゴルフウェアは、生地に水が落ちた瞬間にはじきやすく、一時的な雨や小雨のラウンドにおすすめです。比較的通気性が保たれるので蒸れにくいのもポイント。多量の水にさらされたり、水がついた状態が長く続くと生地の隙間から水がしみてくるので、強い雨のラウンドには耐水も必要です。

はっ水ウェア

  • はっ水パッカブルジャケット
    税込26,400円

  • はっ水アウターベスト
    税込24,200円

耐水とは?

耐水とは水を通りにくくしたもので、水の力を抑える性能数値を耐水圧(㎜ ミリメートル)で示します。 耐水のゴルフウェアは、生地の隙間をうめることで水を防いでくれます。はっ水加工のものに比べて外からの水は入りにくいため、強めの雨や長く降る雨の日のラウンドには必須の機能ですが、体内から出る水蒸気も通りにくいため、蒸れにくくする透湿性も必要です。

耐水圧の目安

小雨や小雪を凌ぐ程度であれば5,000mm、
スキーやゴルフは雨、雪にさらされるので
最低10,000mm以上。

耐水ウェア

  • レインブルゾン
    税込28,600円

  • レインブルゾン
    税込27,500円

透湿性とは?

透湿性とは、衣服内の水滴にならない蒸気状態の汗を生地が透過させる(外に出す)度合いを表します。生地1㎡あたり、24時間で何gの水分を外に出すかを示す数値(g グラム)で、透湿性が有るウェアは蒸れにくく快適です。

透湿性の目安

蒸れにくさ:最低5,000g以上、理想は8,000g以上。
べたつきにくさ:最低10,000g以上、理想は20,000g以上。

※上記の数値は初期の透湿度です。繰り返しの洗濯や
使用時の摩擦によって機能は少しずつ低下しますので、永久ではありません。

はっ水性が低下したら?

はっ水効果は使用とともに徐々に低下します。再加工はクリーニング店でも可能ですが、ご家庭ではまず丁寧に洗濯し、汚れをしっかり落としましょう。洗剤が残らないよう十分にすすぎ、乾燥後は市販のはっ水スプレーを使用し、低温でアイロン(あて布・スチーム)をかけると効果の回復が期待できます。

※洗濯・アイロンについては商品の洗濯絵表示を確認ください。「アイロン仕上げ禁止」の商品もございますのでご注意ください。

DESCENTE STORE オンラインでは、
商品説明で機能をご確認いただけます!

機能は商品説明内にて
ご確認いただけます!