ジュニアプレーヤーのスタートをサポート。ジュニアアイテムガイド|アンブロ公式|UMBRO

2025.07.23

JUNIOR ITEM GUIDE
ジュニアプレーヤーのスタートをサポート。
|ジュニアアイテムガイド

2025.05.28


“サッカーを通じてジュニア世代の育成”をテーマに、子供がより安全に前向きに、サッカーに取り組むためのサポートをするアイテムの開発に注力してきたアンブロ。
はじめてサッカーに触れる保護者の方にとって、「何を揃えばいい?」という不安や迷いはつきもの。アンブロは、子供たちの「サッカーが好き!」という気持ちに寄り添いながら、保護者の安心や悩みの解決につながるアイテムをご紹介します。

アンブロ ジュニアシリーズ アイテム一覧

INDEX

01.はじめてサッカーをする子供たちに必要なアイテム

02.成長を支える、安心の装備

03.サッカーシューズの選び方

04.夏の暑さ対策、冬の防寒アイテム

05.よくある質問

はじめてサッカーをする子供たちに必要なアイテム


■ はじめてに寄り添う、サッカーの基本装備

保護者の声から生まれた前後シャツとパンツや、これからサッカーを始める子供が練習しやすいシューズなど、これからサッカーを始める子どもたちのための必需品をそろえました。はじめての一歩を、安心とともにサポートします。

アンブロ ジュニアシリーズ アイテム一覧

成長を支える、安心の装備


■ はじめての一歩を、確かな装備で支える。

子供たちの頭部への衝撃を緩和するプロテクトヘッドバンド、暑い日の外でのプレーをサポートするキャップ、足の使い方を色で見分けるシューズなど。子どもたちの挑戦を支え、保護者の不安も支えるジュニア専用アイテムを揃えました。

アンブロ ジュニアシリーズ アイテム一覧

サッカーシューズの選び方


■ 成長期の足に合ったシューズの選択を

紐のシューズだけでなく、ベルトの本数や形状で様々なタイプを用意しています。そして、アンブロのジュニアシューズはインソールが取り外せるので洗って清潔に保つことができます(一部、取り外せないタイプもございます)。スパイクやトレーニングシューズなど、最適なパフォーマンスを発揮するために、環境に応じたシューズを履き分けることが大切です。

SHOES SUPPORT MODEL

成長期の子供の足と環境に合わせて履き分けるサッカーシューズ

初めてサッカーシューズを履く子供が足あたりを気にせずに、快適にサッカーを楽しめるはばひろソフトサッカーシューズと、ゴールデンエイジフットボーラーのボールコントロール習得をサポートするやわらかコントロールサッカーシューズ。子供の成長期には、屋内と屋外でサッカーシューズを履き分けることがとにかく大切。 それぞれの用途に合わせたトレーニングシューズをご提案します。

SHOES ENTRY MODEL

初めてサッカーをする子供にぴったり

初めてサッカーをする子供にぴったりのジュニア向けシューズ。『とめる』『ける』『はこぶ』を色で見分けられるため、分かりやすい。はじめてサッカーシューズでトレーニング!

アンブロ ジュニアシューズ一覧

夏の暑さ対策、冬の防寒アイテム


■ 夏の炎天下でのトレーニング、真冬の屋外でのトレーニングを快適に

真夏の紫外線や暑さから子供を守るアイテム、真冬のトレーニングから移動中にも着用できる防寒アイテム。

SUMMER ITEMS

真夏のトレーニングを快適にするクーリングアイテム

真夏のトレーニングを快適に。アンブロのおすすめジュニアサッカーアイテムをご紹介。着た瞬間涼しく感じるプラクティスシャツ、触るとヒンヤリ感じる接触冷感のプラクティスパンツ。濡らすと気化熱効果でヒンヤリ冷たいプラクティスキャップ。本体生地にはっ水加工の素材を採用したフットボールバックパック。アンブロのサマーアイテムで、暑さに負けない準備を。

WINTER PACK

真冬のトレーニングを支える高機能アクセサリー

真冬でもサッカーのトレーニングを楽しもう。プレー中はもちろんのこと、移動時にも着用できる手袋やネックウォーマーなど防寒アイテムが冬のトレーニングをアシスト。アンブロが提案する機能性にも優れたウィンターシーズン向けコレクション。

アンブロ ジュニアシリーズ アイテム一覧

FAQ

A. 動きやすいウェア、運動に適したシューズ、ボール、すね当て(シンガード)の4点が基本となります。※すね当てについて:幼児向けのスクールでは接触を避けたメニューが中心になり、すね当てを使用しない場合があります。所属スクールの方針をご確認ください。
また、屋外でのプレーが多いため、キャップや水筒など暑さ対策も重要です。安全性や快適性を考慮したアイテムを選ぶことで、はじめてのサッカーをより楽しむことがきます。

A. スパイクは、靴の裏にある突起(ポイント)が芝などの地面にしっかり食い込むように作られており、試合など本格的なプレーに向いています。 トレーニングシューズは、比較的平らな裏面で、土や芝などの練習グラウンドに適しています。試合よりも練習や日常のトレーニングに使われることが多く、動きやすさや足への負担の少なさが特長です。

A. アンブロでは、スパイクの使用は小学校4年生頃からをおすすめしています。成長段階の足には負担がかかることもあるため、低学年のうちはクッション性のあるトレーニングシューズでの練習が安心です。試合や練習内容、グラウンドの環境に応じて選ぶことが大切です。ジュニアのスパイクはこちら

A. 最初の一足は、足になじみやすく、はきやすいものを選ぶのがおすすめです。やわらかい素材や、足をしっかり支える設計、左右の区別がしやすい工夫など、安心してプレーできるポイントを備えたシューズが適しています。アンブロの「はじめてサッカーシューズ」は、小学生専任コーチの監修のもと、止める・蹴る・運ぶの基本をカラーで覚えられるよう設計されており、保護者やコーチにとっても教えやすい工夫がされています。