Voice04 Tsukuba Strides Running Club 代表 半田氏 | 【GENTEN (原点)】 ランニングシューズ

2019.10.01

Tsukuba Strides Running Club 代表 半田氏

トップ選手が好むグリップと「飛ぶ」ような反発

タイム向上に必要な接地時間の短縮が可能

メーカーのシューズ開発に関わるなど、さまざまなランニングシューズを見てきました。私がGENTENを履いて感じたのは「飛ぶような感覚」です。

一般に、ランナーは地面に足が接地する時間の短い選手ほどパフォーマンスが高いと言われます。筋力は主に接地中に発揮するので、その時間が短いほど筋発揮時間も短く、結果的に疲労も少なくなるからです。

GENTENのELモデルは、接地時の蹴り出しが軽く飛んでいくような感覚です。実際のデータからも、接地時間が短く、滞空時間とストライドが長くなっています。スパン、スパンと跳ねている感じで、筋力を発揮する時間が少なくて済むはず。たとえるなら“ガゼルの走り”という印象でしょうか。

この感覚を生み出すのはカーボンプレートで、足が接地する瞬間にシューズが屈曲し、カーボンの反発が生まれます。戻り反発が飛ぶ感覚につながるのでしょう。しかもその力が真上ではなく、前方への推進力に変わっています。

シューズの重さも、片方が27.0cmで約185グラムと軽量を実現。薄底で軽く、しかもカーボンの反発性がある稀有なシューズです。厚底シューズの場合、フォアフット走法のような「厚底に合う走法」に変えなければなりませんが、こちらは走り方を変えなくて良いのもメリットでしょう。

「滑る感覚」をなくすグラフェンの価値

もうひとつ感じるのはグラフェンの「グリップ力」です。トップランナーになればなるほど、実はシューズの“滑る感覚”に悩むケースが多くなります。滑りは、接地時の安定感を損なうだけでなく、接地時間を短くするのも困難。グリップが低いシューズでは短時間の接地で力を伝えるのが難しくなります。

グラフェンは、グリップ力にすぐれた素材であり、加えて耐久性も高い。本来、グリップ力を高めるには素材を柔らかくしなければならないため、消耗が早くなるもの。しかしグラフェンは、グリップ力と耐久性という相反するものを両立させています。この要素は、トップランナーにとって魅力です。

個人的に、ELモデルはトップランナーがハーフマラソンや駅伝などのスピードレースで使うのがベスト。フルマラソンならRCモデルが良いでしょう。薄底の分、負担もかかり筋力が必要とされるので、上のモデルになるほど、スペシャリスト向けのシューズと言えます。


※内容は着用による個人の感想です。

  • 藤原商会 藤原氏
  • 明治大学競走部監督 園原氏 日本人の身体能力を最大限に活かす薄底シューズ
  • ウインゲート 遠山氏 入門から上級まで、ランナーに寄り添うシューズ
  • ランニングクラブ 半田氏 トップ選手が好むグリップと[ 飛ぶ ]ような反発
Back to GENTEN TOP

おすすめ記事 RECOMMENDED ARTICLE